運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

確保競争の激化によってレアメタル市場の高騰が続く中で、特に上流権益確保にも財政上の制約があるとするのであれば、政府説明の今日の三十二ページにもありましたけれども、我が国の限られたリソースとしてできることというのは、技術力を生かした代替素材開発ではないかというふうに私は思っております。

田村まみ

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

上流権益確保ということは、これも進めてきているところでございますが、柔軟な融通というのを可能にするためには、仕向地条項、これの一層の緩和若しくは撤廃ということもテーマになってまいりますし、また、アジアLNG市場の拡大というものと、冬季に増えてくるLNGニーズに即応した形での取引契約というのを進めていけないかどうか、こういうことについて検討を進めていきたいと考えてございます。

松山泰浩

2021-02-10 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

だから、一部は上流権益を取る、もう一つは国際協調技術開発等々があって、一番手っ取り早いというか方法として、やっぱり備蓄というのをベースラインで。で、備蓄制度はあるんですが、私も三十年ほど携わってきましたが、やはり時代が三十年もたつと、あるべき備蓄と、今ある備蓄と今望ましい備蓄とがかなりずれが生じちゃっていると、その辺は臨機応変で変えていくと。

縄田和満

2021-02-10 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

まず、上流権益ですが、レアメタルで非常に困ったことは、多くのものがバイプロダクト、つまり副産物としてしか出てこないということがあるので、専用鉱山もないことはないんですが、物によってはほとんどがバイプロダクトで出てくる。例えば銅のバイプロダクト。  そうすると、どこまでが資源であるか、どこまでが石であるかというのは、要するに経済性で決まっちゃうと。

縄田和満

2018-05-09 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

資源安定調達に向け、中東や米国との関係を強化するとともに、上流権益獲得調達先多角化などの取組を進めていく必要があります。  二十二ページ、二十三ページでは原油天然ガス価格動向を紹介しています。  原油価格は、この十年は、中国需要増加、リーマン・ショック後の金融危機米国シェール増産などの要因で大きく変動しており、今後も市場動向を注視しなければなりません。  

西銘恒三郎

2018-02-07 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

そのためには、上流権益確保も必要ではないかと思います。ここでも中国日本の強力なライバルになっております。日本はかつて失敗しましたアラビア石油権益更新、この失敗をきちんと分析して、その失敗を次に生かす必要があるのではないでしょうか。サウジアラビア国営石油会社サウジアラムコのIPOも、その意味では検討課題と言えるでしょう。  

保坂修司

2016-10-28 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

「新たに形成されるべき中核的企業は、国際競争に耐えうる資産規模・内容を有し、優れた上流権益獲得を可能にする経営能力を擁するとともに、国際コンソーシアムにオペレーターとしても参画しうる技術力をも併せ持つ存在でなければならない」とか、「我が国の有力な石油天然ガス開発企業及び当該企業の傘下にある会社が保有する埋蔵量の合計が、欧米の中堅メジャーやナショナル・フラッグ・カンパニー一社分の保有埋蔵量にほぼ匹敵

福島伸享

2016-10-28 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

やはり上流権益にかかわるような企業買収とかあるいは資本提携といったことにはかなりの金額がかかるというのも事実でありますし、これから和製メジャーをしっかり育てていこうと思ったら、目先の小さな権益案件だけではなくて、やはり大きな国営企業に出資をするとか、そういったことも視野に入れていかなきゃいけない。

世耕弘成

2015-06-16 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第17号

政府といたしましても、米国からのシェールガスLNG輸入実現や、また日本企業上流権益確保などを通じた供給多角化、またLNG産消会議というものを日本産出国消費国両方来ていただいてやっておりまして、昨年が三回目、今年が四回目、秋に予定をしておりますけれども、こういう産消会議などを通じまして、消費国間の連携強化といったような価格競争力を高めるというようなことを今までやってきております。  

宮沢洋一

2015-04-16 第189回国会 衆議院 本会議 第16号

低廉な天然ガス調達に向けては、米国からのシェールガスLNG輸入実現や、上流権益確保等を通じた供給源多角化消費国間の連携強化等を通じた買い主側交渉力強化に取り組んでいます。  ガス導管整備については、今回の法案において、国が導管整備に係る事業者間の協議を命令、裁定できる制度などを創設します。  

安倍晋三

2012-03-28 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

さらには、災害等の緊急時における燃料等供給体制強化や、天然ガスを始めとする資源安定供給に向けた上流権益獲得支援等資源エネルギー安定供給体制抜本的強化を行ってまいります。  第三の課題日本経済再生です。  日本経済は今、少子高齢社会到来を始めとする構造的な問題を抱え、さらに、急速な円高や電力需給問題により産業空洞化懸念も高まっております。  

枝野幸男

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

さらには、災害等の緊急時における燃料等供給体制強化や、天然ガスを初めとする資源安定供給に向けた上流権益獲得支援等資源エネルギー安定供給体制抜本的強化を行ってまいります。  第三の課題は、日本経済再生です。  日本経済は今、少子高齢社会到来を初めとする構造的な問題を抱え、さらに、急速な円高や電力需給問題により産業空洞化懸念も高まっております。  

枝野幸男

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

続きまして、石油天然ガス安定供給確保ということでありますけれども、これは、JOGMECを通じて、今回、我が国企業による上流権益獲得に対する支援ということで、三次補正と二十四年度の当初予算を合わせて四百七十九億円ですか、かなり措置されているわけでありますが、具体的な取り組みについてお伺いいたします。

橘慶一郎

2010-05-25 第174回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

我が国として上流権益獲得をこういう状態では行っていくことが困難であるということを踏まえて、今回の改正をさせていただいているわけであります。  資源獲得競争が国際的に今後ますます厳しさが増してくるということになれば、国際競争に耐え得る資源規模経営力技術力等を備えた資源企業育成強化することが極めて我が国資源獲得にとって重要なことになってくると思います。

増子輝彦

  • 1